喜びの形は人それぞれで、それぞれのやり方で追求していけばいい

 

私は常に地味に焦っていた

普段からずっと意識しているわけじゃないが、ときどきその焦りが頭を持ち上げてくる

 

誰かの役に立つ 私にしかできない仕事がやりたい

ひとが喜んでくれて自分も輝けるなにか

初対面の人にも「私はこういう者です」って言えるなにか 

 が欲しい

40代になって、自分のためじゃなくて誰かのために役に立ちたい という自然な流れでの想いなのかもしれない

ただ、私は結構なポンコツ人間だ

 

一応大学を出て、希望だった旅行会社に就職し、その後制作会社で旅行雑誌の編集の仕事をして、一見なんだかちゃんとしているようにみえるが、実はなかなかのポンコツ

朝寝坊して添乗の仕事に遅れそうになり、ノーメイクのまま吐きそうなくらい朝から走ったり、仕事の面接でこんなに笑ったのははじめてと言われたり、会議で寝てしまったり、会社のお偉方との面談で泣いてしまったり、

 

といっても、仕事は気合いを入れてポンコツをカバーしようと一所懸命がんばっていたのでなんとかなっていたが、

プライベートなんてポンコツエピソードがありすぎるくらいにある

やっていることがちょいちょい人とずれていて、笑われることもしばしばで、自分のことをやるのにいっぱいいっぱいの私が、結婚して、こどもを3人産んだ

3人の子育ては当たり前に大変で、

我の強い子どもたちに振り回されっぱなしの私は、自分というものを見失いそうになりながら、もがいていた

元々やりたいことをなんでもやりたい知りたい私は、興味あることにいろいろ手を出し、その都度ハマることもあるのだけど、そのうちに情熱が冷めてしまう

そんなことを繰り返すと、私にはなにかもっと違う向いたものがあるんじゃないか、天命はなんだろうか、とますます悩んでしまう

自分が楽しむ向こう側に、これが誰かの役に立つ仕事にならないか、を考えてしまうと、余計にやりたいことがわからなくなる

 

インプットしたらアウトプット

インプットばかりしていたら入るスペースがなくなる  とか

自分のためでなく人のためになること、人に喜んでもらうことが一番の喜び  とか

旦那さんのお給料でやっていくなんて自力していない、女性も自分で稼がないといけない時代  とか

話を聞いてもっともだと思うと、私の中でこうあるべき、という思い込みができてしまい、

そうでない自分は、そうである人よりも劣っているんじゃないか

そういう人にならないと

という、ちょっとした強迫観念のようなものが生まれてしまっていた

でも実は、地球規模で、なんなら宇宙規模でみれば、そんな決まり事は一切なく、 人それぞれにそれぞれの幸せな生き方があり、

こうあるべき、という型はなにもないのだ

みんな一緒の考え方で、同じゴールに向かっていてもおもしろくないじゃないか

 

ポンコツを認めざるを得ないデコボコの私が、自分の喜びを追求しながら、家事も自営の仕事も、人に喜んでもらう仕事もやろうと考えるのは、かなり無謀なことなんじゃないか

 

ありがたいことに、旦那さんは仕事が大好きで、ほんとに一所懸命仕事をしてくれていて、私が事務経理をしていれば、自分がやりたいことを無理せずできる生活をさせてもらっている

このことは、自立した女性になりたいと考える私にとっての足枷みたいで、実は受け入れられなかったことなのだけど、

せっかく今あるこの状況をありがたく受け入れて、自分の夢を叶えていけばいいんだと思えるようになった

私の望みは、

せっかく地球に生まれてきたのだから、やりたいことを全部やって、人生おもしろ楽しく生きていきたい!

だけど、周りの人たちが幸せにイキイキ生きていないと意味がない

私がおもしろ楽しく生きることの先に

人の喜びと幸せ があればもう最高だ!!

 

 

 

瀬戸内海に浮かぶサバニ